人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大典会通 巻1 吏典 【正一品衙門】【議政府】

【議政府】[原]官吏を統率し、諸政を公平にし、陰と陽を明確にし、国家を治める<堂下官にはすべて文官を用いる。舍人(正四品)に欠員が生じた場合は、検詳(正五品)を勤務日数を計算せずに昇格任命する。[補]都相は、前任の議政が兼任する。堂上官の定員はなく、王に報告して任命するが、吏・戸・礼・兵・刑曹の判書、三営の大将、摠戎使、四都(開城・江華・水原・広州)の留守、弘文館・芸文館の大提学、扈衛(王宮警護)の大将、左右捕盗庁の大将)将を定例に依って兼任させる。そのうち4人は有司堂上(責任者)とし、8人は全国8道の句管堂上を兼任する。前任が将臣(都城を守る衛門の将帥)だった者は、王に報告して堂上官に任命する。○現任の議政の子で堂上官の者は、特旨を下して官職を変えることは認めるが、定例として兼任することはできない。
○【堤堰司】[続]各道の堤防・堰の水利の修理・管理を管掌する。○都提調の3人は正一品とし、現任の三公が兼任する。提調の2人は従二品以上とし、備辺司の堂上官の中から兼任させる。郎庁1人は従六品とし、備辺司の郎庁が兼任する。[補]提調の1人は議政府の有司堂上が兼任し、郎庁は公事官(従六品)が兼任する。今上乙丑(1865)年に移録>。
領議政、左・右議政各1人<正一品>
左・右賛成各1人<従一品>
左・右参賛各1人<正二品>
舍人2人<正四品>
検詳1人<正五品>
公事官11員<従六品。経国大典では備辺司の郎庁に属した。[補]移置。○文官2人は侍従を王に報告して任命する。武官9人は参上5人と参外4人とし、参外は勤務日数が20カ月になれば六品に昇級させる>
司録1員<正八品。[原]2人。[増]1人は暫定減員>


☆都相…高宗2(1865)年に備辺司を議政府に統合させ、公事色と称した。都相はその公事色の都提調(総監理者)をいう。
☆三営…訓練都監、禁衛営、御営庁の総称。三軍門ともいう。
☆摠戎使…各鎮の軍務を担当した摠戎庁の主将。
☆句管堂上…8道の軍務を担当した備辺司の堂上官。
☆三公…領議政、左議政、右議政。



【議政府】[原]総百官平庶政理陰陽経邦国<堂下官並用文官舍人有缺以検詳不計仕数陞差[補]都相原任議政兼堂上無定数啓差吏戸礼兵刑曹判書三営大将摠戎使四都留守大提学扈衛大将左右捕将例兼四員称有司堂上八員兼差八道句管堂上原任将臣以堂上啓下○時任大臣子堂上許逓例兼則否
○【堤堰司】[続]句管修飭各道堤堰水利○都提調三員正一品時任三公兼提調二員従二品以上備局堂上中兼差郎庁一員従六品備辺司郎庁兼[補]提調一員本府有司堂上兼郎庁公事官兼当宁乙丑移録>
領議政左右議政各一員<正一品>
左右賛成各一員<従一品>
左右参賛各一員<正二品>
舍人二員<正四品>
検詳一員<正五品>
公事官十一員<従六品原係備辺司郎庁[補]移置○文二員以侍従啓差武九員参上五員参外四員参外則仕満二十朔陞六品>
司録一員<正八品[原]二員[増]一員権減>
by ttoshi32 | 2006-04-10 23:59 | 『大典会通』日本語訳
<< 大典会通 巻1 吏典 【正一品... 大典会通 巻1 吏典 【正一品... >>